不動産業者が本当のこと言っちゃいます!タワーマンションを買ったら後悔する7つのデメリット。
どうも!マイホーム塾の安山です。
突然ですがあなたに質問です。
タワーマンション、あなたは憧れていませんか?
人生の勝ち組って感じよね♪ってうらやましく思っていませんか?
やすやま
最近は新築マンションの多くがタワーマンションのような気がする今日このごろ。
多いということは、売れ行きが好調ということです。はい、そういう業界です。
売れるものをとりあえず作っておけ~
マンションデベロッパー
という業界です。
みんな、そんなタワーマンションに住みたいんですかね!?
やすやま
でもね。
不動産業界の人間は知っています。
タワーマンションは買ってはいけない。
売っているマンションデベロッパーの営業マンですら知っている事実です。
「後がどうなるか分からない。絶対後悔する。」
知っていてもね、ノルマがあるから売りますよ。(だって、売らないと上司から怒られますからね。。。)
なので本日は、(一応)不動産業者であるワタクシが本当のことを言っちゃいます!!!
ちょっとそこのあなた!あなたよ、あなた!!
タワーマンションは買っちゃダメよ!!!
後でぜ~~~ったい後悔するんだから!!!!
デメリット1.タワーマンションの強風問題
知っていますか?
タワマン(タワーマンション)って窓が開けられないことを。
高層階って風が強いんですよね。
それはもう、ちょっと強い、ではなく、かなりの強風レベル。
重量の軽い洗濯物なんてベランダに干した日には・・・
ハイ。
飛んでいきま~す。
洗濯バサミごとです笑。
サヨナラ~~~~~
そんな訳で、ベランダでは洗濯物が干せないと決まっているタワマンが多いです。
だから、
浴室乾燥機で乾かすか?
乾燥機付洗濯機で乾かすか?
の 洗濯 選択を迫られます。(ダジャレ言ってゴメンナサイ)
それぐらい風が強いので、窓が開けられませんよ。
開けた瞬間に部屋の中が大惨事に・・・
となる可能性は大!
安全のために、開けられたとしても、ほんのわずかしか開けられないようになっていたりします。
換気も換気設備に頼るしかないし、
温度調整も空調設備に頼るしかない。
リビングで窓から吹き込む季節の風を感じながら~
あなた
なんて妄想していたら痛い目みますよ。
そんな事全くできませんから!!!
(あ!タワマンでも低層階なら開けられますよ^^)
プラス。
風が強いということは、風の音もスゴイということ。
防音対策としてペアガラス(二重サッシ)などにされているタワマンも多いです。
デメリット2.タワーマンションのエレベーター問題
エレベーターの待ち時間もかなりのストレスです。
特に朝の通勤・通学ラッシュ時なんて!!!
同じ時間帯に多くのマンション住民がエレベーターを利用するんですから。
そりゃ~もう~大変です。しかも毎日。
場合にとっては、各階停車、なんてことも・・・
マンションによっては、エレベーターを複数設置して、
低層階用
高層階用
と分けて使用する仕組みになっていたりもしますね。それでもストレスだけど。
ちなみにワタクシ、住友不動産新宿オークタワー34Fで勤めていたことがありまして。 オークタワーも低層階と高層階でエレベーターが分かれていました。
でも、朝の8時台と昼休憩のエレベーターは苦痛でした。。。
まず、1回目で乗れない!
乗れても高層階では各階停車!!
一番奥に乗ってしまったら、エレベーターから出るにも時間かかる!!!
その会社を辞めたくなった理由のひとつだったりします(笑)
デメリット3.タワーマンションの付属設備問題
タワマンだけじゃないですが、こんな付属設備を充実させて付加価値をつけようとしているマンションが最近は多いですよね?
- キッズルーム
- ゲストルーム
- パーティールーム
- スポーツジム
- スパ
- プール
- コンシェルジュサービス
これって、実際はタワマンのメリットとして説明されることが多いんですが。
・・・。
・・・。
・・・。
・・・。
・・・。
どう考えても、それってデメリットじゃないの?
だってその分お金かかるから、マンション価格は高くなるし、管理費だって高くなるんだよ?
やすやま
と思わずにはいられないワタクシ。
そんなにマンション内にジムいりますか?
思わずツッコミいれてしまいますw。
勘違いしないで欲しいと願う2点。
まず、これらの設備は全てタダじゃないこと。
もちろん物件価格にこれらの設備価格分も上乗せされていますよね。
そして、その運営費用はマンションに住んでいるあなたが払う管理費でまかなわれていること。
マンション購入時はもちろん、その後もマンションに住み続ける限り、いつまでも負担し続けることになるんですからね!!
ちょっと目を覚ましてください。
運営が苦しくなってきて、
「じゃあ、あの施設はもう閉鎖しよう!」
となっても、管理組合で話し合い、意思決定しなくてはいけません。
はっきりいって大変ですよ!
人がたくさん集まれば集まるほど、いろんな意見があり、まとめるには時間と労力が要りますからね。
もう一度聞きます。
そんなにマンション内にジムが要りますか?
デメリット4.タワーマンションの眺望問題
なんと言っても、タワマンのメリットといえば、コレ!
超高層から見える景色、夜景が一番の魅力ではないですか?
(ワタクシにはわかりませんが・・・)
そして、その景色を思う存分堪能できるように、大きな開口がとられた窓。
きっと開放感も素晴らしいことでしょうね。
でもね。
周りには日光を遮る建物はありませんし。
景色がよく見えるように大きな窓がつけられています。
どう考えても日差しが強くて暑いでしょ~~~!!
その日差しの強さは、冬でも暑さを感じるタワマンがあるほどです。
日焼けしてしまうぐらいって言います。
夏なんて、カーテン+24時間クーラーが当たり前の場合もあります。
(窓の方角によるので、全てのタワマンがそうだというわけではありません。)
せっかくの景色。
でも、日中はカーテンを閉めていないといけなかったら・・・
なんのためのタワマンなの?
ってなりませんか・・・
デメリット5.タワーマンションの地震問題
タワマンの耐震構造は、耐震じゃなく免震!!!
つまり、揺れに耐えるという概念ではなく。
揺れてタワーが倒れないように、地震に合わせて一緒に揺れてしまおう~~~!
やすやま
という構造です。
そのため、小さな揺れでも大きな揺れに感じたりします。
また、強い風でも揺れます。
東北・関東の大震災の時、ワタクシ、梅田センタービルの中にいました。
地震の後も数時間ず~~~っと建物自体が揺れていました。
気持ち悪くなってしまう人もいたほど。
あと、もっと困るのが、何かの非常事態で電気が止まった場合です。
タワマンでは、停電時用に自家発電装置で動く非常用エレベーターの設置が義務付けられています。
なので、エレベーターが使えなくなる、ということは考えにくいのですが。
非常用のエレベーターの取り合いになるでしょうね。
運転には重油が使われますし、重油の確保が難しいような状況になれば、さらに使用頻度が制限される危険はあります。
いざとなっても、30階まで階段で昇って降りて、は厳しいですよね。
デメリット6.タワーマンションの修繕問題
ただでさえ問題の多いマンションの修繕問題。
でも、タワマンは格別です。
普通のマンションだと、外壁の補修やメンテナンスは足場を組んで行います。
でも、タワマンは高すぎるので足場が組めません。
なので、タワマンでは上からゴンドラを吊るして点検や工事を行います。
(ちょっと乗ってみたい気もするw)
もちろん足場を組むより費用はかかります。
時間もかかります。
ゴンドラゆえに風が強い日はできません。
タワマンって…なんてお金のかかるヤツなんだ!!!
やすやま
なのに、修繕計画にきちんとした費用が盛り込まれていないケースが多いですよ!
だって、修繕積立金が高いと買ってくれないでしょ?
だから、わざと、最初の計画では安く見積もっておくんです。
彼らは売れたらそれでいいですから。その後のことは、自分たちで考えてください、というスタンスですからね常に。
デメリット7.タワーマンションの資産価値問題
タワマンが市場に出始めてからまだ20年ほど。
当初はまだタワマンの数が圧倒的に少なく、希少価値の高いマンションでした。
希少性が高いので、ほとんど値崩れすることはありませんでした。
そのため、タワマンを買い数年後売って儲けた人も確かにいるようです。
そういった事例を見て、
タワマンは資産価値がある!!!
評論家
と言われる人も多いです。
だ・け・ど。
上に書いたようなデメリットやランニングコストの実情はまだ広くは知られていません。
でも、だんだんと認知され始めるようになると・・・
タワマンの中古価格が一気に下がる可能性は大いにあります。
また、20年ほどの歴史しかないということは、
技術的な面でも、今後どんな問題がでてくるのか?
未知数です。確実なことは誰にも言えません。
一つ言えることは、技術的な問題は資産価値に間違いなくマイナスの影響を与える、ということです。
さ・ら・に。
普通のマンションでは、販売価格帯に大きな差がないので、購入者層が大きく異なることもありません。
ですが、タワマンは違います。
低層階と高層階で販売価格が大きく異なるんです。
そのため購入者層も幅広い層となり、所得や資産の差が普通のマンションより大きくなります。
「タワマンカースト」
聞いたことありますか?
テレビドラマで有名になりましたよね~(笑)
本当にあんなカンジなんですよ。
(ワタクシの友人は豊洲のタワマンに住んでいるので聞いてみました)
だから、マンション住民の合意形成が難しい。
管理組合の運営も相当大変なようです。
管理組合が意思決定できないとなると・・・
「マンションは管理が命!」
ですからね。
管理が行き届かないと資産価値は下がります。
タワーマンションを買ったら後悔する7つのデメリット・・・まとめ
いかがだったでしょうか?
不動産営業マンが絶対に教えてくれない『タワーマンションの真実』。
不動産業者のワタクシが本当のことを言っちゃいました。
やすやま
誤解しないでくださいね。
ワタクシは
タワーマンションの購入はオススメしません!
と言っています。
でも、タワーマンションの購入を否定しているわけではありません。
これは、タワーマンションだけでなく、普通のマンションでも同じことが言えますが。
マンションはババ抜きゲーム!!!
そう思っていてもらってちょうどいいぐらいです。
築年数が経ってくると・・・
複数の所有者が共同で維持管理することの難しさが露呈してきます。
管理や修繕がうまくいかないマンションも必ず出てきます。
実際にうまくいかなかったマンションのお話も書いていますよ!
でもね。
管理費や修繕積立金は最後の所有者が支払う義務があるんです。
だから、最後に所有していた人が『負け』の可能性が
ひじょ~~~~~に高い!!!
という一面があるのを知ってもらいたんですね。
そして、この『ババ抜きゲーム』の要素はタワーマンションのほうが大きいということも。
同業者のみなさま、ごめんなさい。
ワタクシ本当のことを言っちゃいました(笑)。
もう一つ、マンション買う時には誰も教えてくれない真実の話はこちら>>>
▼同業者のみなさまが絶対に言わない、マンション業界の裏側を知りたい方はこちら▼
無料冊子『買う時には誰も教えてくれない!マンション購入後に知るお金の話』
※メールアドレスを入力して申し込みボタンをクリックするだけ
▼こちらのEBOOKもあわせてどうぞ▼
どんなマンション買えばいいのか分からない!というあなたにはこの記事がおすすめ。チェックシートが無料でついていますので、ぜひこれを使ってご自身でチェックしてみてください。
これを読んでもやっぱりご自身では分からない!というあなたには『オンライン個別相談』がおすすめ。不動産業界10年以上のプロがあなたの不安や疑問にマンツーマンでお答えします。マイホーム選びのセカンドオピニオンをどうぞ!
マンツーマンの個別相談にお応えするのは『マイホーム塾』運営者の安山です!
不動産仲介はやっておりません。だからあなたに家を売りつけたりしませんので、安心してお申込みくださいね。
詳しいプロフィールはこちらをご覧ください♬⇒プロフィール
ヤスヤマ
あなたはマイホーム探しの中でこんな風に思っていませんか?
- 新築?中古?一戸建て?マンション?どうやって選べばいいの?
- 一生に一度の大きなお買い物、絶対損したくない!
- 将来子供に残せるような、資産になる家が欲しい!
- マイホームを選ぶ時の基準やポイントを知りたい!
- 家選びについて独学で調べてみたけど、やっぱり不安!
そんなあなたの悩み・疑問について、不動産業界歴10年のプロがひとつずつ詳しく解説しています。
不動産営業マンが絶対に教えてくれない
『正しいマイホーム選びのアレコレ』をギュっとまとめた1冊です。
マンションの購入を検討しているあなたには、マンションチェックリストも無料プレゼント!
たった78項目です。たった30分です。そして今なら無料です。
すぐにダウンロードしてチェックしてみてください。
Comment
[…] マイホーム塾 20 shares 2 users不動産業者が本当のこと言っちゃいます!タワーマンションは買ったら後悔するマイホーム。http://myhome-juku.com/true-of-tawaman/こんにちは。 マイ […]