【2020年】無印良品週間の開催はいつ?MUJIマニアの私が予想&おすすめの買ったもの!

どうも!整理収納アドバイザー&色彩コーディネーターの安山です。
私は自他ともに認める無印良品マニアございます♪
ヤスヤマ
自宅は言うまでもありませんが。。お仕事の一つとしてマンションリノベーションのプランニングもしており、その時にも無印良品の商品をよく使用します。
無印良品がテーマのマンションリノベーションはこちら
そんなMUJIマニアの私ですが、少しでもお得にMUJI商品をゲットするために、無印良品週間をフル活用しています!
だってMUJIの商品ってそれなりにいいお値段ですからねぇ……
そんなマニアの私が今年の無印良品週間がいつなのか大胆予想!!
そして、実際に私が買ったものの中から、買ったからこそ分かるおすすめ品をご紹介しますね♪
無印良品週間とはなに?
無印良品週間ってなに?
イエス!マダム!!お答えいたしましょう。
無印良品週間とは、無印良品の商品を10%OFFでゲットできてしまう本当にお得なセール期間のことなのでございます。
ヤスヤマ
無印良品週間で10%OFFの割引にむけてメンバーになっておこう!
こんなにお得な無印良品週間ですが、誰でも10%OFFで買えるわけではございません。
じゃあ、どうしたら10%OFFの恩恵にあずかれるの?
イエス!マダム!!
無印良品メンバーになればよろしいのでございます。
ヤスヤマ
無印良品メンバーってどうやってなれるの?
無印良品メンバーになる方法は3つでございます。
■スマホアプリの『MUJI passport』をインストール
■ネットストアの『MUJI.net』に会員登録
■クレジットカードの『MUJI Card』所有
この3つのうちのどれか1つを満たせばよろしいのでございます。
ヤスヤマ
2020年の無印良品週間はいつなのか予想
実はこの無印良品週間は毎年5回ほど開催されています。そして、その開催時期も毎年同じぐらいの時期に開催されているんですね。
MUJIマニアな私は、毎年、無印良品週間の開催を勝手に予想して、
この開催時期にはこれを買おう!
ヤスヤマ
なんて妄想……計画しています。
こういうセールの時こそ衝動買いではなく、買うものを前もってきちんと計画的に考えておくべきですからね!
無印良品週間の開催時期はだいたい毎年こんな感じです。
2019年 | 2018年 | 2017年 | 2016年 | |
3月 | 開催 | 開催 | 開催 | 開催 |
4月 | 開催 | 開催 | 開催 | 開催 |
5月 | 開催 | 開催 | 開催 | 開催 |
6月 | 開催 | 開催 | 開催 | 開催 |
9月 | 開催 | 開催 | 開催 | 開催 |
10月 | 開催 | 開催 | 開催 | 開催 |
11月 | 開催 | 開催 | 開催 | 開催 |
12月 | 開催 |
これを見ると、なんとなく予想できそうではございませんか、マダム?
ということで、マニアな私が勝手に予想しておきますね!(当たらなくても苦情は受付しておりませんので……許して?)
2020年の無印良品週間はいつなのか?予想
過去の開催時期から2020年の日程を予想してみますね!
■3月20日(金)~4月7日(火) 開催中
■4月24日(金)~5月7日(木)
■6月12日(金)~6月23日(火)
■9月25日(金)~10月5日(月)
■11月13日(金)~11月23日(月)
2019年『無印良品週間』実際の開催日
参考にした2019年に無印良品週間が開催された日程をご紹介しておきます。
■3月15日(金)~4月1日(月)
■4月19日(金)~5月7日(火)
■6月14日(金)~6月25日(火)
■9月27日(金)~10月7日(月)
■10月25日(金)~10月31日(木) ←予想外の開催
■11月15日(金)~11月25日(月)
■12月14日(土)~12月25日(水) ←予想外の開催
2018年『無印良品週間』実際の開催日
参考にした2018年に無印良品週間が開催された日程をご紹介しておきます。
■3月15日(木)~4月3日(火)
■4月20日(金)~5月7日(月)
■6月16日(土)~6月25日(月)
■9月28日(金)~10月9日(月)
■11月16日(金)~11月26日(月)
2017年『無印良品週間』実際の開催日
参考にした2017年に無印良品週間が開催された日程をご紹介しておきます。
■3月10日(金)~4月3日(月)
■4月21日(金)~5月8日(月)
■6月9日(金)~6月19日(月)
■9月29日(金)~10月10日(月)
■11月17日(金)~11月27日(月)
MUJIマニアな私がおすすめできる買ったもの
MUJIマニアの私ですから、家の中にも無印良品の商品が溢れています。そんな中でも、
これは買って良かった!買いだよ、買い~~~!!
ヤスヤマ
と超絶あなたにおすすめしたいものをご紹介いたしますね。
重なるアクリルケース2段引出・大
このアクリルケースはいろんな使い方ができると思うんですが、私はアクセサリー入れとして利用していますよ。
ポリプロピレン小物収納ボックス
こちらのボックスは文房具とか電池とかメーターとか、ごちゃごちゃしてしまいがちな小物をしまいこんでいますね。
引き出し1段の中も細かく間仕切れるので、『1つの間仕切りに1種類』と決めて、ざ~~~っくりとしまっています。
アクリル仕切りスタンド 3仕切り
このアクリルスタンドはスマホやタブレットを立てて充電&収納するのに便利なので愛用中です。
アルミ洗濯用ハンガー・3本組 約幅33cm
こちらのハンガーは幅が33㎝なので、ムスメちゃんの服用としてピッタリなんですよね。しかも、アルミなのでこのまま外で干して、このままクローゼットに掛けてしまうことができます。隠れた名品、だと私は思っております。
オーガニックコットン洗いざらし ふとんカバー
『無印良品といえばオーガニックコットン』というぐらい、このシリーズが充実していますよね?
そんなオーガニックコットンシリーズの中でも、一番のお気に入りがこの『洗いざらし ふとんカバー』たち。敷ふとん、掛ふとん、まくらカバーとぜ~~~んぶこちらでわが家はそろえています。
オーガニックコットン二重ガーゼ ふとんシーツ&まくらカバー
同じくオーガニックコットンシリーズの二重ガーゼタイプも逸品でございます。
ガーゼタイプのふとんやカバーって『夏用』ってイメージありませんか?でも、実は冬にも使える結構すごいヤツなんですよね。ガーゼの間に適度な空気を含むので、冬も暖かく使えるんですよ!
わが家では、冬は保温のため羽毛ふとんの上からこのシリーズのタオルケットを掛けて使用しています。
泡洗顔フォーム・敏感肌用
私はここ数年ずっとこの洗顔フォームを利用しています。泡のまま出てくるからラクチンだし、お値段もお手頃なので助かりますよ。ちゃんと詰め替え用ありますからね!
ローションシート(全体用) 圧縮タイプ・20個入
これは本当に使ってみてほしい逸品です。無印良品週間で必ずと言っていいほど毎回買い足ししています。
ルースパウダー・プレストタイプ パールナチュラル
ラメ入りのパウダーってよくあるんですが、パール入りってなかなか無いんですよね。なので、この逸品も無印良品週間で絶対にリピートするお品です。
ファイルボックス
もうこれはみんな大好き(?)ですよね~。本当にいろんな場所に使えて、いろんな物をしまえて、優秀さではTOP3に入るのではないでしょうか?
わが家でもあっちこっちでいろんな物を収納しております。中身が見えないから、ボンっと入れておくだけで良くて、本当に便利ですよ!
無印良品週間に最大19%OFFにする超お得な方法
実は無印良品の商品を19%OFFにできてしまう裏技があるって知っていましたか!?それは・・・
ヤスヤマ
【エポスカード】とは、マルイが発行している年会費永年無料のクレジットカードのことです。
マルイでは、『マルコとマルオの7日間』というセールを年4回も開催しているんです。『マルコとマルオの7日間』とは、この期間中マルイでの買い物にエポスカードで支払うと……10%OFFになるというセール期間。
そして、その『マルコとマルオの7日間』と『無印良品週間』がカブってしまう時期があるのでございますよ!
つまり、『マルコとマルオの7日間』と『無印良品週間』がカブってしまう時期に、マルイ内にある無印良品で買い物をしてエポスカードで支払うと……
イエス!マダム!!
19%OFFになるというわけでございます。
ヤスヤマ
家具とか家電とか、ちょっと値が張る高額なものを買う予定なら、この期間を狙ってマルイで買ってエポスカードで支払うのが良いかと思われますよ。
マルイ内にある無印良品の店舗をご紹介
では、マルイ内にある無印良品の店舗をご紹介したいと思います。
■上野マルイ
■マルイ吉祥寺
■中野マルイ
■マルイファミリー志木
東京近郊の方にしか使えませんけどね……
でも、4月から進学や就職なんかで東京で一人暮らし始める方はぜひこの方法を使ってお得にゲットしてみてくださいね!
ヤスヤマ
『マルコとマルオの7日間』と『無印良品週間』まるカブリ時期
2019年の『マルコとマルオの7日間』と『無印良品週間』の重複時期はこちら。
『マルコとマルオの7日間』 | 11月22日(金)~11月28日(木) |
『無印良品週間』 | 11月15日(金)~11月25日(月) |
エポスカードで19%OFF期間 | 11月22日(金)~11月25日(月) |
無印良品で買いたいものがあるなら、ぜひエポスカードを使って無印良品の商品を19%OFFでお得にゲットしてみてくださいね!
15万円以上も得したクレジットカードあるよ>>>
税金もクレジットカードで払うとお得だよ>>>