不動産業者の私ならどのマンション買う?人気ブランドの特徴と品質から資産価値を考察
マンションブランドには、誰もが知っているような人気マンションブランドから、地場の業者が開発・販売するエリア限定マンションブランドまで、実は数多くブランドがあります。そんな多くの中から、人気のマンションブランドにおける特徴と建物品質からブランド力(=価値)を考察し、不動産業者の私ならどのマンションを買うのか?についてご紹介していきます。
マイホーム塾で取り扱うからには資産価値という視点は外せませんからね!
ヤスヤマ
マイホーム塾的視点でマンションブランドを考察していきます。
高級マンションブランド一覧と特徴
まずは、高級ブランドマンション名から考察。チラシや電車の釣り広告なんかで一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
2~5億というように数億もするような部屋が複数住戸用意されるような高級住宅地のマンションを開発・販売できるマンションメーカー(マンションデベロッパー)はほんの数えられるほど。
旧財閥系の大手業者と、あと数社程度になります。
高級マンションブランド一覧
マンションメーカー(デベロッパー) | 価格帯 | マンションブランド名 |
三井不動産 | ☆☆☆☆☆ | パークマンション |
☆☆☆☆ | パークコート〇〇タワー | |
☆☆☆☆ | パークシティ | |
☆☆☆ | パークホームズ | |
三菱地所レジデンス | ☆☆☆☆☆ | パークハウスグラン |
☆☆☆ | パークハウス | |
住友不動産 | ☆☆☆☆☆ | グランドヒルズ |
☆☆☆☆ | シティタワー | |
☆☆☆ | シティハウス | |
野村不動産 | ☆☆☆☆ | プラウドタワー |
☆☆☆ | プラウド | |
東京建物 | ☆☆☆ | ブリリア |
上の3社はグレード別にマンションブランド名を分けて、ブランドイメージ戦略を行っています。下の2社は、マンションブランド名は統一。(ただし、同じマンションブランド名でももちろん立地条件などの違いで価格は大きく違います。)
高級マンションブランドの特徴・・・ブランド戦略
上記の高級マンションブランドの特徴は、その名の通り『高級さ』を売りにしております。
『お、ねだん以上。ニトリ』のように品質の割に価格は安い、という企業戦略とは真逆を行っている訳ですね。
ヤスヤマ
決して安売りはせず、そのマンションに住んでいること自体にステイタスを感じられるようなブランド戦略により高いブランド価値、つまりは高い価格を維持しているってこと。
え?あのマンション住んでるの?すご~い!お金持ち!!ブルジョア!!!
ってイメージを持ってもらえるように、ってことですね。
あと、ここに挙げたマンションブランドは
ブランド名より企業名!!
ヤスヤマ
マンションのように高額な買い物になると「安かろう、悪かろう」はやはり怖いですよね?35年もかけてローンを返済していくわけですから、失敗したくないですし。失敗したからって簡単に買い替えることができる訳でもないですし。
だからこそ、「価格は高くても良い、品質のしっかりしたものを!安心と信頼を!!」と考える人は多いです。そういった人たちに、この高級マンションブランドは「大手業者だから大丈夫」と安心感を与えてくれるみたいですね。
高級マンションブランドの品質は立地条件が命
そしてこの高級マンションブランドの一番の特徴は、立地ですね!
マンション(というか不動産全般)というのは、建物の品質を最高級にしただけでは資産価値は高くなりません。価格を高く設定するには、高い建物品質と好立地条件の両方が必要になってくるわけです。
当然、1住戸で数億もするようなマンションが『〇〇線△△駅から電車で□□分、駅まで徒歩××分』なんて立地では売れませんよね!!主要なメジャー駅(渋谷、目黒、大手町など)とか、昔ながらの高級住宅地(白金、広尾、麻布など)のような立地が要してくるわけですね。
特に5つ☆グレードのマンションブランドになると価格帯は最高級になるわけですから、当然、土地の取得代も高くなる希少な立地に建てられているケースがほとんど。
更に、そんな高額商品を購入する人を満足させないといけないわけですから、建物品質も当然高くなるというのがお約束です。
☑耐震・免震構造は最新技術で当たり前
☑コンクリートの厚さや天井の高さは十分にとられている
☑キッチンや浴室などの住宅設備、建具、窓ガラス、床・壁・天井などの仕上げ材についてももちろんハイグレード仕様
☑高級感を醸し出すため、共用部分(特に外観や玄関など)は高級な材料を採用
⇒つまり、更に価格は高くなる。
なかなか分譲マンションの供給がないような高級住宅地であったり、人気駅直結というような、他のブランドマンションと明確に差別化できるようなセールスポイントであれば、かなり強気な(=高い)価格帯でも売ることができるため、その価格に見合った建物品質にすることが出来ます。
逆に立地が微妙だと……
あまり価格が高すぎると売れ行きに不安を感じるため、なるべく価格を抑えようとして…結果建物の品質も抑えることになります。
同じマンションブランドなのに、前に見たマンションには〇〇があったのに、このマンションには付いてないわ!
なんて経験はありませんか?実はこれはそういう理由からなんです。ミストサウナがない、アルコープがない、天井が低いといった違いは実はよくあります。
つまり、良い立地には品質の良いマンションが多い!その逆もまた然り!ということですね。
ヤスヤマ
高級マンションブランドにおいては、同じブランド名でも立地条件によりこの『品質の格差』が大きいことをぜひ知っておいてくださいね。
電鉄系マンションブランド一覧と特徴
電鉄系マンションブランドもよく目にされるのでは?と思います。私は電車の中刷りなんかでよく目にしますね。
電鉄系マンションブランド一覧
マンションメーカー | マンションブランド名 |
東急不動産 | ブランズ |
阪急不動産 | ジオ |
ジオタワー | |
ジオグランデ(富裕層向け) | |
近鉄不動産 | ローレルコート |
ローレルスクウェア | |
ローレルタワー | |
ローレルアイ |
電鉄系マンションブランドの特徴
電鉄系ということで、知名度はバツグン!
『ブランズ』の東急不動産は、上記の5社と『ライオンズマンション』の大京と合わせて、マンションデベロッパーの
メジャーセブン
と呼ばれています。東急沿線と言えば首都圏では人気沿線ですよね。けれども、首都圏では『ブランズ』は高級なイメージが定着していますが、近畿圏では首都圏ほどの認知度はありません。
では、近畿圏ではどのブランドが認知が高いのか?そう、それは、阪急不動産の『ジオ』です。
『ジオ』の特徴は、なんと言っても「グッドデザイン賞6年連続受賞」という建物自体の景観の美しさ。
ブランドも3つに分けており、一般層から富裕層までを幅広くターゲットにしています。
近鉄不動産の『ローレルコート』も、『ジオ』同様「建物のデザイン性、美しさ」で人気。ただ、多くの人がもつイメージとしては、高級感は『ジオ』に軍配があがりそうですね。
やっぱり阪急電車だから?
ヤスヤマ
電鉄系マンションブランドの品質
電鉄系マンションの特徴として、やはり、交通の利便性の高い立地条件が挙げられます。特に自社の沿線周辺はどの業者も強く、なかなか好立地な場所をおさえているマンションが多いと感じます。
より人気の沿線、より人気の駅に立地するマンションほど、建物品質の高いマンションが多い傾向はさっきと変わりませんね。これらのマンションブランドも同様に、同じブランド名でも立地条件により品質の格差があるので注意が必要ですね。
中堅デベロッパーのマンションブランド名一覧
メジャーセブンでもなく、電鉄系でもない、中堅デベロッパーが開発・販売するマンションブランドがこちら。
中堅デベロッパーのマンションブランド一覧
マンションメーカー | マンションブランド名 | 一言メモ |
積水ハウス | グランドメゾン | ハウスメーカー系 |
大和ハウス工業 | プレミスト | ハウスメーカー系 |
あなぶき興産 | アルファステイツ他5つ | 独立系 |
タカラレーベン | レーベン ネベル | 独立系 |
新日鐵興和不動産 | リビオ リビオシティ リビオレゾン | 鉄鋼関係 |
穴吹工務店 | サーパス | 独立系 |
新日本建設 | エクセレントシティ | 施工会社でもある |
オリックス不動産 | サンクタス | 金融系 |
NTT都市開発 | ウェリス | 通信系 |
伊藤忠都市開発 | クレヴィア(イトーピア) | 商社系 |
中堅デベロッパーのマンションブランドの特徴と品質
元々は一戸建て住宅をメインとしてきたハウスメーカー系、分譲マンション事業を中心に展開している独立系のデベロッパー系、金融系、商社、鉄鋼関係、通信関係のデベロッパー系、と数多くあります。
正直、ここまでくると分かりません(笑)!
ヤスヤマ
地域によって認知度の違いがかなり大きいのではないでしょうか?首都圏だとほぼあるのでしょうが、私が住む関西だと「このブランドのマンションはほとんど見かけないなあ~」って思うものもあります。
立地条件についても調べてみましたが、玉石混淆(ぎょくせきこんこう)という状況ですね。同じブランドでも、好立地な場所をおさえているマンションもあれば、ちょっとここはな…と思う場所のマンションもありました。
認知度が低くても、マンションは立地条件が良ければ価格が高めでも売れやすい。なので品質(グレード)も高めに建てることができるはずです!高級マンションほどのハイグレードじゃなかったとしても。。ここに挙げたマンションブランドでも立地が重要なポイントとなりそうです。
近畿圏中心のマンションブランド名一覧
最後に近畿圏で人気の高いマンションブランドを考察します。
近畿圏中心のマンションブランド一覧
マンションメーカー | マンションブランド名 | 一言メモ |
プレサンスコーポレーション | プレサンス | 近畿圏9年連続販売戸数NO.1 |
和田興産 | ワコーレ | 神戸を地盤とする地域密着 |
関電不動産開発 | シエリア | 2019年通年で上位にきそう |
近畿圏中心のマンションブランドの特徴と品質
プレサンスとワコーレは私も何度か見に行ったことがあります。プレサンスには住んでいたこともあります^^
高級感漂うハイグレードな品質。
というほどではありませんでしたが(笑)、仕様は一般的によくでているグレードのものが多かったなと記憶しています。
プレサンスはどちらかというと投資用ワンルームマンションのイメージが強いですが、ここ最近は実需(自分が買って住む用)向けのファミリータイプのマンションを販売しまくっているマンションメーカさん。近畿圏では販売戸数が9年連続でNO.1という実績もあります。知名度としてはOK!
ワコーレは神戸を地盤とする地域密着なので、近畿圏全域で考えると知名度はまだまだ。でも、兵庫県ではプレサンスに負けない人気があります。
私が買いたいマンションブランドはどれ?
とここまでいろいろなマンションブランドを考察してきましたが、マイホーム塾的視点でどのマンションブランドを買いたいのか?を最後に。
予算が可能であるなら、やっぱり立地条件が良く認知度の高い高級マンションブランドを狙いたいですか?
ヤスヤマ
大手5社の高級マンションブランドは、マンション購入を検討している人ならほぼほぼ知っているでしょう?でも、中堅デベロッパー系のマンションブランドになると
え?こんなマンションブランド知らない!
っていう人も結構いると思うんです。やっぱり知名度の低いマンションってそこまで高い価格で売れないですし、年月が経ってくると資産価値も維持しづらくなります。
その点、高級マンションと呼ばれるようなマンションは建物品質も高く、デベロッパーのブランドイメージ戦略によりその高級感を維持し続けています。年月が経っても資産価値は維持され、やがては『ヴィンテージマンション』と呼ばれるようなマンションになっていくものも少なくありませんからね。
ただね、問題があるんです。はい、価格が飛びぬけてお高いんですのよ。
ヤスヤマ
だから、一般庶民の私にはとうてい手が出ません。だから私が狙うマンションは、そんな私には手が出ない高級マンションがいくつか建つエリアの中にある中堅デベロッパーや地場企業が建てるマンション!
マンションにとって立地条件は超重要条件なので、高級マンションが建設されてしかも完売するエリアならきっと間違いはないはず。そんなエリアでグレード普通めのマンションがねらい目だと思います。
☑ゲストルームやキッズルーム
☑フロントやコンセルジュサービス
☑無駄に豪華な玄関
☑ジムやプール
そんなものは一切要らないので、その分価格が財布に優しいマンションを私だったら買いますね!
ちなみに私ならタワーマンションは絶対に買いません。理由はこちら▼
他にもマンションを買う時に気を付けたいポイントをまとめています。ぜひこの記事を参考にマンションを選んでみてください▼
マンション選びで疑問がある、不安があるという人は、ぜひオンライン個別相談を受けてみませんか?不動産業界の裏側の知り尽くした専門家がマンツーマンであなたの疑問を解説し、不安を解消しますよ!
▼オンライン個別相談のお申込みはこちら▼
マンツーマンの個別相談にお応えするのは『マイホーム塾』運営者の安山です!
不動産仲介はやっておりません。だからあなたに家を売りつけたりしませんので、安心してお申込みくださいね。
詳しいプロフィールはこちらをご覧ください♬⇒プロフィール
ヤスヤマ
では、また!
あなたはマイホーム探しの中でこんな風に思っていませんか?
- 新築?中古?一戸建て?マンション?どうやって選べばいいの?
- 一生に一度の大きなお買い物、絶対損したくない!
- 将来子供に残せるような、資産になる家が欲しい!
- マイホームを選ぶ時の基準やポイントを知りたい!
- 家選びについて独学で調べてみたけど、やっぱり不安!
そんなあなたの悩み・疑問について、不動産業界歴10年のプロがひとつずつ詳しく解説しています。
不動産営業マンが絶対に教えてくれない
『正しいマイホーム選びのアレコレ』をギュっとまとめた1冊です。
マンションの購入を検討しているあなたには、マンションチェックリストも無料プレゼント!
たった78項目です。たった30分です。そして今なら無料です。
すぐにダウンロードしてチェックしてみてください。