理想の注文住宅を建てるために!間取りのコツ、ドレンドについて徹底まとめ
マイホーム、しかも注文住宅で建てるのであれば、間取りにこだわりたい!
そうお考えの方が多いのではないでしょうか?
これからの長い人生毎日生活することになる家。家づくりにおいて、間取りはかなり重要です。
今回は
- 理想の間取りにするためのコツ
- 最近人気の間取りの傾向について
についての記事です。これから家を建てる人必見の内容です。
理想の間取りにするためのポイントは2つ!
シューズクロークが欲しい!
パントリーが欲しい!
収納はたくさん!
注文住宅を建てるのであれば、間取りに関する夢は膨らむ一方でしょう。
注文住宅を建てる機会は一生のうち何度もはありません。後悔のない家づくりをしたいものです。
それゆえ間取りに関する希望や悩みはたくさんあると思います。
ただマイホームアドバイザーの立場からご提案させていただけるのであればポイントは2点。
- 家事の動線、生活動線を考えて間取りは、どんどん提案するべき
- 配置に関する間取りはプロにお任せした方が結局後悔しない家になる
ということです。
動線に関する希望はどんどん提案を、配置に関する希望は設計士さんを頼ろう
洗面所の横にクローゼットが欲しい!
キッチンの横にダイニングテーブルを置ける間取りにしたい!
こういう生活動線を考えての間取りの希望は、どんどん提案しましょう。
ちなみにこんな風に生活動線がはっきりイメージを先にできていると、家具の選定も捗るでしょう。
ヤスヤマ
対して
リビングは絶対この位置がいい!
トイレはここじゃないと!
などなど主に位置や配置に関する要望に関しては、もちろん希望はあっていいのですが、プロである設計士さんの提案をぜひとも尊重していただきたい。
ヤスヤマ
なぜか?
家って建てる人にとっては自分の家が全てです。それで当然。ただ実際は違っていて、隣家や住む街の条例との兼ね合いで間取りの制約を受けるのが常です。
- 隣家の大きな窓が面している側に、リビングは配置しない方が気兼ねなく過ごせます
- たくさん日のあたる側をリビングなど家族が長く過ごす場所に当てた方が、快適でしょう
こんな風にプロの設計士さんは法律や日光の入りぐらい、隣家の様子など、周辺の建物の高さを考えた上で間取りを決めます。ですから、位置や配置に関する間取りは設計士さんの提案を聞いた上で希望をいう。これがベストな進め方だと私は思っています。
たまにあるのが、自分で全ての図面を書いてくださるお客様。
マイホームへの情熱が溢れているのはとっても素晴らしいのですが、ここまでお話したように動線からくる要望はいいけれど配置に関する間取りまで全て自分で設計してしまうのは必ずしもベストとは言えません。
配置はプロにお任せした方が結局資産価値の高い家になる
これは余談です。今から注文住宅を建てる人にとっては、家を売ることなど頭にないかと思います。
しかしながら、突然の転勤や離婚や家族の死別など。ない方がいいけど人生には思わぬことが多々起きるもので、泣く泣く家を手放さないといけないことも多いのです。
関連記事
そんな時どういう家が資産価値が高く売れやすいかというと、間取りに癖がない家というのはポイントの一つです。
オーソドックスと言ってしまえばつまらないかもしれませんが、誰が住んでも住みやすい家=売れやすいというのは事実です。
ヤスヤマ
最近の人気の間取りとは?
さてここからは、最近の人気の間取りについてご紹介します。
家事動線に関する間取りを提案する上でヒントになるかもしれません。
ファミリークローゼット
最近1階にファミリークローゼットを持ってくる家が増えています。
こんな風に洗面所脱衣所の隣にファミリークローゼットを持ってくることができれば、着替えの動線がスムーズですよね。
回遊できる間取り
下の図面を見てみてください。LDKからWICに行けて、そこから洗面所お風呂にも行けて、さらにトイレにも行けます。そしてまたリビングに戻ってこれる。こんな風にぐるっと回ることのできる間取りを「回遊できる間取り」と呼んでいます。
こんな風にキッチンのすぐそばに洗面所があるといいですよね。
回遊できる間取りのメリットは、何と言っても家事動線が短くなることです。一つ一つは小さなことかもしれませんが、家事動線が短くなると毎日の家事がうんと楽になります。
ただぐるっと回れる分、壁や棚が減ってしまうことがデメリットと言えるかもしれません。
リビング階段
これもここ数年のトレンドです。階段を廊下にではなくリビング内に配置することにより、人の出入りをわかりやすくしてくれるのがリビング階段のよさです。子どもがいつ帰って来たか?すぐわかります。
ただ、リビング階段にすると、構造的に1階の音が2階に伝わりやすかったり風が吹き抜けるので寒いというデメリットがあります。
キッチンは「対面式」で「スッキリ」がキーワード
キッチンの間取りは、ここ数年に限らずもっと前から対面が多くもはや主流になりつつあります。
以前は窓枠のようにキッチンの部分だけ空いていたり、垂れ壁のようなもののある半オープンな対面キッチンが多かったのですが、最近の主流はフルオープンでスッキリしたものを好む人が増えました。
こうすることで視覚的に開放感が得られます。
和室人気は健在、小上がりがおすすめ
洋風なものが人気ですが、和室人気は健在です。こんな風にリビングの横に和室という組み合わせの人気は根強いようです。
ここ数年の傾向としては、和室を構えるというよりは、リビングの一角に畳コーナーを作ったり、
またこんな風に小上がりにしている和室コーナーが増えて来ました。全てフラットであるよりも少し段差があった方がちょこんと腰掛けることもできますし、下の部分に収納を設けることもできるので人気です。
玄関土間
玄関土間を活用する間取りが増えています。
土間を広く取ることで、ちょっとしたDIYスペースができたり、自転車が置けたり、小さなお子様がいる家庭だとベビーカー置き場にできたり。あると嬉しいスペースとして使うことができます。
子ども部屋が狭くなりつつある理由
リビングや収納、玄関など、どこも可能な限りゆったりした間取りをとるようにしているのに対して逆の動きが起きているのが子ども部屋です。
それは勉強を含め基本家族の気配のあるリビングで過ごしてほしいという親側の願いが込められているからでしょう。とはいえ、もう少し子どもが大きくなれば個室を持ちたがるでしょう。でも子どもはいずれ巣立っていくもの。そう考えるとやはり子ども部屋は広すぎない方が長い目で見れば使いやすいのかもしれません。
洗濯物は洗濯機と干す場所の階を揃える
毎日の生活と切っても切れない洗濯。最近多いのが、洗濯機と干し場は同じ階を合わすことです。これは動線の観点から考えるととっても合理的で家事が楽になるのでおすすめです。
あたたかい空気は上に上昇するので、吹き抜けのあるお家だとその周りに雨降りの場合の臨時の物干し竿を設定している家が増えました。
注文住宅理想の間取り・・・まとめ
注文住宅で、理想の間取りにするためのコツと、最近の間取りのトレンドについてご紹介しました。
間取りをどうするかで毎日の暮らしが快適になるかどうか変わって来ます。
また最近の間取りの傾向を知ることで、従来の価値観にとらわれない合理的な間取りを知ることができるでしょう。
間取りの設計で後悔しないためにこの記事がお役に立てれば幸いです。
あなたはマイホーム探しの中でこんな風に思っていませんか?
- 新築?中古?一戸建て?マンション?どうやって選べばいいの?
- 一生に一度の大きなお買い物、絶対損したくない!
- 将来子供に残せるような、資産になる家が欲しい!
- マイホームを選ぶ時の基準やポイントを知りたい!
- 家選びについて独学で調べてみたけど、やっぱり不安!
そんなあなたの悩み・疑問について、不動産業界歴10年のプロがひとつずつ詳しく解説しています。
不動産営業マンが絶対に教えてくれない
『正しいマイホーム選びのアレコレ』をギュっとまとめた1冊です。
マンションの購入を検討しているあなたには、マンションチェックリストも無料プレゼント!
たった78項目です。たった30分です。そして今なら無料です。
すぐにダウンロードしてチェックしてみてください。