人様の財布事情が知りたい!?日本人みんなの平均貯金額はズバリいくらか!【2022年最新データ】
とっても気になる人様の財布事情。
みんないくらぐらい貯金しているの?
気になっていても、なかなか家族や友人や仕事仲間には
「貯金額っていくら?」
なんて聞きづらいもの。
じつは、そんな気になるけど、なかなか聞きづらい貯金額を
金融広報中央委員会
が調べてくれているんです!!
ちょっと人様の財布の中身、堂々とのぞいちゃいましょ~~~!
参考参照サイト:「家計の金融行動に関する世論調査」[二人以上世帯調査]
平均貯金額、の前に平均値と中央値の違いを知りましょう!
その前に。
『中央値』って聞いたことありますか?
ちょっとこちらの図をご覧ください。
9人の『平均値』を見ると1,151万円。でも、『平均値』以上を持っている人はわずか2人。
『平均値』の考え方では、一部の高額保有の人が平均値を引き上げてしまうんですね。他に人にとっては、「わが家はこんなに持っていないわ!」と感じてしまいます。
それで『中央値』という考え方をします。金額の順に並べて、真ん中になる人の数値を『中央値』と考えます。こちらのほうが、より実感に近い数字になりますね。
こちらでは『平均値』と『中央値』の両方を見ていきますね!
みんなどんな金融資産(貯金含む)を平均いくら持っているの?2022年最新データ
貯金とざっくり書いていますが、今の時代、預貯金だけが『蓄え』ではありませんよね?
まずは、みんながどんな金融資産を持っているのかも一緒に見ていきましょう。
金額(万円) | |
預貯金 | 562 |
保険 | 251 |
有価証券 | 418 |
その他 | 60 |
中央値 | 400 |
平均値 | 1,291 |
平均値は1,291万円。
中央値は400万円。
平均値を見ると「え~~~みんなそんなに貯金してるの!!!」って驚きますが、中央値をみると「ほっ!!!」としますね^^
まだまだ預貯金が根強い人気のようです。ただ、保険より有価証券の保有量が多くなっているのも注目。
私は預けても利息のつかない銀行より、積立投資でコツコツと貯蓄&運用していますよ~!!
ヤスヤマ
▼私の運用成績はこちらから見れます▼
【実績公開】ロボアドバイザー「ウェルスナビ」で100万円を投資した運用成績から思うこと
金融資産(貯金含む)、増えてる?減ってる?2022年最新データ
ではこちらの資料をご覧ください。
2021年から2022年で金融資産が減った人の割合が少し多いですね。
金融資産が減った理由を見てみましょう!
株式や債券価格の評価額が減少したから←これは2022年の株式市場に影響を受けたため仕方ないかなという感想ですが、、、
旅行、レジャー費用の支出があったから←これは自粛生活のリベンジ消費なのかなって思いますね(笑)。まあ、いっぱい我慢したのでたまにであればよいですね!
保有する金融資産を選択する際に重視することは?2022年最新データ
保険よりも有価証券の保有率が増えた理由を見ていきますね!
利回りの良さや将来の値上がりが期待できるといった『収益性』を重視する人が増えたようですね。NISAやiDecoといった税金を優遇された投資制度がようやく浸透してきたかなって感じますね。
元本割れを起こす可能性があっても、収益性が高いと見込まれる金融商品を保有しようと思う派と思わない派がほぼ50:50で均衡していますね。将来的には思う派が増えてきそうですね。
借入金の保有割合と理由2022年最新データ
せっかくなので、人様の借金事情も見ておきませんか笑?
ヤスヤマ
借入割合は2021年、2022年と共に20%代。2020年以前にくらべると半数になっていますね。
2020年までは借入金のほとんどが住宅ローンのためだったのに、住宅ローンより日常の生活資金が上回ってしまうという結果にショック!!
ただ一方で、『旅行・レジャーの資金』で借入って、、、これはダメですね。。。
家計の資産と負債のバランスはどう?2022年最新データ
家計の資産と負債のバランスについての質問の回答がこちら!
「意識したことがない」と回答した人は、なんと65.5%!!!
家計運営の評価は・・・
家計の運営が苦しかった人、35.1%も。。。
みんなの平均貯金額はいくらか?
みんなの貯金額はあなたが思った以上でしたか?それほどでもでしたか?
平均値と中央値、覚えておいてくださいね!あなたの家計の貯金額、みんなの貯金額ぐらいあったでしょうか?
貯金することだけが大切な訳ではないですよ。
家計の資産と負債のバランス、しっかり考えてみてください。
住宅ローンもマイカーローンも負債(借入金)ですよ。
その負債(借入金)、持っている資産の価値(マイホーム)以下なら、ただの消費です。
その負債(借入金)、収益を生み出すものじゃなければ、ただの消費です。
できれば『消費』ではなく、利益を生み出す『投資』にもお金を使いたいですね^^
▼資産を増やしたいあなたにおススメの貯めながら増やす積立投資はこちら▼
【実績公開】ロボアドバイザー「ウェルスナビ」で100万円を投資した運用成績から思うこと
では、また!
次に読むならこの記事がいいよ!