初めてのマンション選びで何を基準に選べば良いかわからない方へ
通常価格5,000円が今だけ2,000円で公開中!!
[contact-form-7 404 "Not Found"]あなたはリノベーションと聞いてどんなことを想像しますか。例えば、次の様な事ではないでしょうか?
- リノベーションってリフォームと何が違うの
- 最近流行っているらしいけど、やっぱり新築の方が良さそう
- そもそもリノベーションって一体ナニ
- 売却するときリノベーションより、新築マンションの方が高く売れそう
このように想像されている方はたくさんいらっしゃいます。
しかし、リノベーションを活用する事で新築以上の満足感と資産価値を手にすることができるのです!
では、ここでわたしが実際に手がけたリノベーションをご覧下さい。
左がリノベーション前の図面、右がリノベーション後の図面です。
そして、こちらがキッチンの写真です。
リノベーションには次のようなメリットがあります。
- 人気の立地なので、土地の資産価値が落ちることなく、後々子供に残せる資産となります。
- リノベーション物件だと、駅近のマンションを予算内で買うことが出来ます。毎日の通勤が楽になり、家族と過ごす時間も増えますよね。
- 良い環境で子育て出来るというメリットがあります。
- 新築より低価格で、家族の構成に合わせた間取りを自由に選択することが可能です。
- 新築では叶えられなかった、あなただけの空間を作ることも可能です。
- お子様の成長に合わせたお部屋作りをしたり、奥様の希望に合わせたキッチンを作ることも可能です。
まだ、信じられないという方もいると思うので、コチラの写真をご覧下さい。
実際に築30年の中古物件をリノベーションしたマンションです(^^)
リノベーションを活用すれば、新築マンションでは妥協するしかないようなことも、実現することができるんです!!
やすやま
私は不動産業界で10年間働いてきました。
けれど、不動産業界の裏事情についていけませんでした。
- 購入の意志決定を急かしたり・・・
- ネガティブな情報を隠したり・・・
非情になって不動産を売るのか、不動産業界を辞めるのか。
悩む日々が続きました。
「仕事をする上で一番大切にしたい事は何なのか?」
「自分にとって何が一番大切なのか?」とことん自分と向き合いました。
その中で、「自分だったらこの物件を本当に買うのか?」というお客様目線に立ち、嘘を言わなくて良い、本当の情報をきちんと伝えていきたい。
初めてマイホームを購入する方が極力損する事が無いよう、お客様の立場に立ってアドバイスしたい。
そして、本音を語り合えて対等に意見し合えて、いっしょに考えられる同士になりたい。
会社で出来ないならば、せめて個人ででもやってやろう!と考え、アドバイザーとして活動を始めました。
だから、次の6つをあなたにお約束します!
- 購入の意思決定を急かすことはいたしません。
- 購入を検討されている物件の知り得るネガティブ情報をお知らせします。
- 資産価値が下がりにくい物件とは何かをご説明します。
- あなたにとってメリットのある情報をお調べします。
- 住宅ローンの正しい情報と考え方をお伝えします。
- 正しい知識と豊富な経験を持った設計事務所とリノベーション業者をご紹介します。
是非、今回のセミナーを受講して、
- 不動産業者の営業トークに惑わされないマインドセット
- あなたに合った予算でワンランク上のマンションを手に入れる方法
- あなたの人生が金銭的、時間的に自由になるマンション選びができる方法
を身につけ、「マンション選びの軸」を手に入れてください。
何故、何を基準にマンションを選べばいいか分からないのか?
その本当の理由とは・・・
「マンション選び」は、長い長い人生において一度あるかないかの大きな選択です。
その「たった一度あるかないかの大きな選択」によって、あなたの人生は大きな影響を受けることになります。
例えば、
- 30年という長い長いローン支払い
- 同じマンションにする人との近所付き合い
- 転勤、転職
- 出産、子育て、子供の教育
- 親の介護
など、人生のあらゆるシーンで、「たった一度あるかないかの大きな選択」の影響を受けるのです。
そんな重大な選択をするからには、絶対に失敗や後悔はしたくはないはずです。
今回のセミナーを受講すると、
- 不動産業者の営業トークに惑わされないマインドセット
- あなたに合った予算でワンランク上のマンションを手に入れる方法
- あなたの人生が金銭的、時間的に自由になるマンション選びがてきる方法
を身につけることができます。
「マンション選び」の基準がわからない根本的な原因
長い長い人生で一度あるかないかの大きな選択をする為の「基準」なんて、そうそう身についている人はいません。それには、原因があるのです。
根本的な原因とは、『そもそも「マンション選び」の経験がない』こと
例えば、あなたは食事をするとき、何を基準に選んでいますか? もしかすると、次のような基準を持ってはいないでしょうか?
この他にも基準があるかもしれません。
一言で食事と言っても、「誰といくのか」、「どこのあるのか」、「どんな食事をしたいのか」、「いつ行くのか」など選択の基準は多種多様です。
ひとりあたりの予算が3,000円ならあのお店とか、この近くで美味しい和食ならこのお店とか、色々ありますよね。
では、これらの基準をあなたが持っているのは、何故でしょうか?
それは、今までにたくさん食事を経験してきたからです。
恋人と素敵な時間を過ごした食事、両親に親孝行した食事、友達とワイワイ楽しんだ食事、毎日の生活でする食事など様々な食事の経験をしてきたから、あなたは食事を選ぶ基準を持っているのです。
食事以外にも、自動車、ゲーム、映画、旅行など経験を通して様々な基準を持っているはずです。
しかし、「マンション選び」は、どうでしょうか?
長い人生の中で、一度あるかないかの大きな選択です。
食事、テレビ、映画、ゲーム、旅行のように何度も何度も経験をしていません。
つまり、「マンション選び」においては経験から得られるはずの「基準」を持っていないのです。
では、経験したこともない「マンション選び」をするとき、どうするのでしょうか?
ネットで調べたり、友人知人に相談したりする人も多いのですが、ほとんどの人が「マンションを販売している不動産業者」にアドバイスを求めます。いわゆる、プロです。
でも、「マンション選び」を不動産業者に任せると・・・
不動産業者は「マンションを販売するプロ」で、「あなたの満足するマンションを選ぶプロ」ではありません。
そんな「マンションを販売するプロ」に、「マンション選びの軸」を持っていないあなたが相談すると、どんなことが起きるのでしょうか?
例えば、
- 不動産業者しか知らない「都合の悪い事実」を隠される
- あなたの欲しいマンションより、不動産業者の売りたいマンションを紹介される
- 「買うときの夢」ばかり煽って、「買った後の現実」の話をしない
- 「この物件はめちゃくちゃ人気なので、直ぐになくなりますよ!」と決断をせかせる
- 30年後には資産価値が全くなるような物件を薦められる
ということが起こります。
つまり、「マンションを販売するプロ」によっての都合の良いように、誘導されてしまうのです。
もしかすると、嘘かもしれないと思っているかもしれませんが、悲しいかな事実です。
だって、私は不動産業界で10年働いてましたから、業界の裏話や購入者の知らない不都合な事実を沢山みてきました。
では、どうしたら「マンションを販売するプロ」の都合の良い誘導をかいくぐることができるのか・・・?
それは、あなたがマンション選びの軸を身につけることなのです。
今すぐ、今回のセミナーを受講して、
- 不動産業者の営業トークに惑わされないマインドセット
- あなたに合った予算でワンランク上のマンションを手に入れる方法
- あなたの人生が金銭的、時間的に自由になるマンション選びがてきる方法
つまり「マンション選びの軸」を手に入れてください。
お客様の声
不動産会社勤務 O様(36歳)
とにかく、先に年収と自己資金を聞き出して、ローンの引き出しが最大限可能な物件を一方的に売り込まれ、それとなく買うように誘導してきますからね。
もちろん、物件のマイナス情報は隠されますし。
今回の講座を受け最初に衝撃的だったのは、同じ目線で話をしてくれたことでした。普通の不動産営業マンは、「リスクについてはお客さんが自分で勉強してください」というスタンスで、平気な顔をして売っていますからね。
でも、安山さんは、同じエリア同じグレード同じ広さの新築マンション相場とか、中古マンション相場とか、周辺の賃貸相場とか路線価とか、ここまで?と思うほどのデータを出してくれたので、自分でも資産性について考えられるようになりました。
マイホームの安全性ってどうやって調べられるかも、詳しく説明してくれて良かったです。このまま、ワンストップで一緒にマイホームを作っていきたいなって思いました。
O様は不動産会社に勤務(営業ではない)なので裏事情に詳しくて、話が盛り上がりました♪ここまでのデータを揃えるの、正直めっちゃ大変やったんですよ〜(笑)
やすやま
リノベーション100%活用オンラインセミナーは、以下の流れとなります。
- 何故、私がこの講座をやるのか?
- 不動産営業マンの本音って?
- 日本人は不動産知識が低い?
リノベーションが成功する15のステップ
最も注意が必要なステップが「エリアを絞る」
マンションを買うべき街の考え方
マンションを選ぶ際に絶対にチェックすべきもう1つのポイント
以上、5つの動画セミナーに6つのメールマガジンも付いてきます。
最後までセミナーを受講して下さった方には、お得な無料特典もついていますよ。