そのマンション買い替えたほうが良いですよ?

不動産営業マンは絶対に教えてくれない『正しいマイホーム選びのノウハウ』無料公開中!  詳しくはこちらをクリック

ペア(複層)ガラスで樹脂サッシなら結露しないんでしょ?って本気で思っていませんか?

 
ペアガラス結露
この記事を書いている人 - WRITER -

どうも!マイホーム塾の安山です。

 

寒くなってくると、窓やサッシの結露で困りません?

やすやま

 

 

リビングの大きなはきだし窓や寝室の窓なんて、結露でベチャベチャ。

ほうっておくとカビになるから、毎日窓の拭き掃除で大変。

シングルガラスにアルミサッシのわが家はこんな状態でした。

 

 

あら、ご愁傷様。うふ。

私の家はペアガラス&樹脂サッシにしてるから結露なんてしないわ!えへ。

 

 

え?ちょっと待ってください。

それ本気で思っているんですか?

ペアガラスに樹脂サッシでも結露はしますよ。

 

 

結露はどうして起こるの?

 

結露ってなんでしょう?

 

結露については、こちらにくわし~~~く書いています。

でも、読んだら戻ってきてくださいね!?

 

 

わかりましたか?

わかりましたよね??

 

 

はい、わかったようなので、次いきます。

念のため、画像だけ。

結露の正体

出典:話題集め隊

 

で、どうして結露が起こるのか?

暖かい室内の空気が、

外気に冷やされ、冷たくなった壁や窓

に触れて、温度が下がります。

 

 

空気の温度が下がると、温度が高い時より水分を多く含めません。

含めなくなった水分が水滴となって壁や窓につきます。

 

 

こんなカンジです。

窓の結露

出典:ヤマダ硝子

同じ画像の使いまわしでゴメンナサイマシ。

 

 

でも、室内の湿度によって結露が出来はじめる室外温度って変わってきます。

例えば、室内温度を20℃と想定します。

 

結露の発生する外気温比較表

シングルガラス ペアガラス
相対湿度50% 5℃ -23℃
    60% 9℃ -14℃
    70% 12℃ -4℃
    80% 15℃ 5℃

これを見ていただけると分かると思うんですが。

 

結露の発生は、

室内の湿度

に影響されまくりなのです。

 

 

ペアガラスと樹脂サッシなら結露しない?

 

じゃ、ペアガラスと樹脂サッシなら結露しないのか?

 

いいえ、結露『しにくい』だけです。

 

頭を抱える女性

 

熱を伝えやすい材質のものほど、どんどん外気温度の影響を受けます。

どんどん窓やサッシの表面温度が下がっていきます。

そうすると、窓やサッシの表面の空気もどんどん温度が下がります。

結果、どんどん結露します。

 

 

ペアガラスの構造ってこんなかんじです。

ペアガラス断面図

出典 LIXIL

 

ガラスとガラスの間に乾燥した空気アルゴンガスが入っています。

中に密閉された(つまり、移動しない)空気層があるので、熱移動が防げます。

なので、外側のガラスが外気で冷やされても、内側のガラスは冷やされない。

 

簡単にいうと、原理はポットと同じです。

ヤスヤマ

 

シングルガラスよりもペアガラス

アルミサッシよりも樹脂サッシ

のほうが熱を伝えにくい材質なので、温度が下がりにくく、だから結露しにくい、という訳なんですね。

 

 

ペアガラスと樹脂サッシでもどうして結露するの?

考える女性

 

じゃあ、やっぱり結露しないんじゃないの!

って思っちゃいませんか?

 

 

結露の原因ってさっきの表を見ていただくと分かると思いますが、室内外の温度も関係しますが、室内の湿度も大いに関係しちゃってます。

単純に、湿度が高いと外気温がそこまで低くなくても結露しちゃんですね。

 

 

表で言うと、

湿度80%・・・外気温5℃

で結露しちゃうってことですから。

 

じゃあ、ウチは湿度60%で加湿器設定しているし、外がマイナス14℃なんてなることはないから、大丈夫ね~エヘ

 

と思ったあなた。

そう、あなた。

そうそう。

 

 

だいたいこういうメーカーの実験データって裏がありまして笑

やすやま

 

室内では自然対流があるという条件になっている

空気は本来自然に対流するもので、実験でもそうなっています。

でも、実際の部屋では家具があったり荷物があったりで、自然対流を遮っているものが存在しているんですがね。

 

カーテンの存在は無いことにされている

カーテンがあると、自然対流を邪魔します。

特に夜とか厚手のカーテンを閉めると、更に邪魔をします。

窓とカーテンの間の空気は対流できずに停滞してしまうので、カーテンを閉め切っていると結露は約2倍発生しやすくなるんです。

 

建物構造の違いも無視されている

気密性が高いほうが結露は発生します。

戸建てとマンションって気密性にもかなり違いがあります。当然、マンションのほうが気密性は高いです。

もちろん結露の発生量もマンションのほうが多いです。

 

間取りの違いだって無視だもんね

室内の自然対流が起こりやすい間取りか?起こりにくい間取りか?によっても結露の発生に違いがでます。

 

 

以上、こんな理由によりペアガラス&樹脂サッシであっても、実際にはもっと外気温が高い状態で、結露が発生してしまうんですね。

 

 

ペアガラスの内部結露って何ですか?

 

じつは、ペアガラスって内部が結露するのを知っていますか?

やすやま

 

驚く女性

「え~~何それ~~~初めて聞いた~~~」

と思ったYOU!

今日はラッキーです。

しかと読んでいってください。

 

ペアガラス断面図

出典 LIXIL

 

先ほどの画像です笑。

使いまわしです笑。

ガラスは半永久的に使えますが、この「封着剤(シール剤)」というのは劣化します。

寿命があるんです。

 

 

そのため、シールが劣化してくると中に湿った空気が入り込んでしまうんですね。

湿った空気が入ると、空気層の湿度が高くなり、水滴が発生したり白く曇ったりします。

 

こうなるとシール材の交換しかありません。

 

 

交換費用がまあまあかかるので、「そのまま放置しています!」という言う人をたまに見かけますが、放置し続けると……

 

 

 

窓の中に水槽のように水が溜まってしまっている状態になります。

 

 

もう一度言います。

これはシールの寿命なので、どうしようも出来ません。

(メーカーによって内部結露がしやすい、しにくいの違いはあります。)

 

 

ですが、こうなったら封着(シール)材の交換しかありません。保証期間内であれば無償で交換してもらえます。

メーカーによっても保証期間が違いますので、まずは施工業者に聞くのが一番ですよ。

 

 

ペアガラスの結露はどうやって対策したらいいの?

 

結露の原因は、温度差と湿度、でしたね。だから、室内湿度が0%であれば結露はしません。

 

でもそんなことは不可能だし、湿度を低くすると喉がやられてしまいますよね~

まったく快適じゃないマイホームになってしまうのもなんだか、です。。

 

 

じゃあどうすればいいのか?

要は、部屋の空気をなるべく対流させればいいんです。

ヤスヤマ

空気が動き続けていれば、同じ空気がずっと窓に冷やされることもないので、結露もしにくくなるんです。

 

 

空気を対流させるためには換気です。

 

 

とにかく換気です。

24時間換気システムは絶対に寒いからって止めちゃダメです!!

どうしてかって?

やすやま

 

 

だって換気システムを止めるということは・・・

 

換気しなくなりますよね?

 

 

換気しなかったら、空気の動きが鈍くなりますよね??

 

 

ということは、、、結露しますよね???

 

 

24時間換気システムを止めると・・・

 

 

ペアガラスの結露問題、まとめます!

 

ペアガラス結露

 

ペアガラスなので、結露しませんよ!!

営業マン

なんて、営業マンの定番無責任トークをあなたは信じていませんでしたか?

 

 

ペアガラスに樹脂サッシであっても、結露する条件が揃えば結露するんですよね、本当は。

 

 

しかも、ペアガラスの場合は封着(シール)材の劣化による

内部結露

まで起こります。これは性能上の寿命なので仕方ないし、対策は封着(シール)材の交換のみ。

 

 

てことは・・・

そう!交換するのにまたお金がかかってしまいます。メーカーによって封着材の耐久性も変わるので、ぜひ建築会社の担当者さんに聞いてみてください。

 

 

なので、私はインナーサッシを激しくオススメしています^^

インプラス

画像はLIXILさんよりお借りしました

窓ガラス自体の寿命はもっともっと長いので、交換の必要もないですし。

もし交換となっても、ペアガラスよりはコストを抑えることができますから♪

 

ちなみにマンションの場合、窓ガラスは共用部分となるため勝手には入れ替えできません。

やすやま

なので結露を軽減したい場合や断熱性能を上げたい場合は、インナーサッシを入れるしかありませんので、ご注意を!

(マンションは気密性はかなり高いのですが、角部屋や最上階の断熱性はそんなに高くないことを覚えておいてくださいね!)

 

 

インナーサッシについての詳しい記事はこちら▼

 

 

▼同業者のみなさまが絶対に言わない、不動産業界の裏側を知りたい方はこちら▼

無料冊子『不動産業界が隠し続けるマイホーム選びの真実

※クリックするとダウンロードページへ飛びます

 

E-BOOK『不動産業界が隠し続けるマイホーム選びの真実』

 

読んでもやっぱりご自身では分からない!というあなたには『オンライン個別相談』がおすすめ。不動産業界10年以上のプロがあなたの不安や疑問にマンツーマンでお答えします。マイホーム選びにセカンドオピニオンをどうぞ!

 

マンツーマンの個別相談にお応えするのは『マイホーム塾』運営者の安山です!

不動産仲介はやっておりません。だからあなたに家を売りつけたりしませんので、安心してお申込みくださいね。

詳しいプロフィールはこちらをご覧ください♬⇒プロフィール

ヤスヤマ

 

では、また!

 

 

次におすすめの記事はこちら>>>

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

あなたはマイホーム探しの中でこんな風に思っていませんか?

  • 新築?中古?一戸建て?マンション?どうやって選べばいいの?
  • 一生に一度の大きなお買い物、絶対損したくない!
  • 将来子供に残せるような、資産になる家が欲しい!
  • マイホームを選ぶ時の基準やポイントを知りたい!
  • 家選びについて独学で調べてみたけど、やっぱり不安!

ebook表紙

そんなあなたの悩み・疑問について、不動産業界歴10年のプロがひとつずつ詳しく解説しています。

不動産営業マンが絶対に教えてくれない

『正しいマイホーム選びのアレコレ』ギュっとまとめた1冊です。

マンションの購入を検討しているあなたには、マンションチェックリストも無料プレゼント!

たった78項目です。たった30分です。そして今なら無料です。

すぐにダウンロードしてチェックしてみてください。

マンションチェックリスト

この記事を書いている人 - WRITER -

Comment

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© マイホーム塾 , 2019 All Rights Reserved.