ブログのヘッダー画像とプロフィール写真を変更したのでご紹介!

どうも!安山です。
私のこのブログ、『マイホーム塾』のヘッダー画像&プロフィール写真を変更しました♪
頼んだのはこの方、
NASUアートディレクター/グラフィックデザイナーの前田高志 さん!

リノベーションモデルルームが出来たら、その現場写真をブログのヘッダー画像に使おう!!
ってずっと思っていたので、それまでは仮の画像を設置していました。
それがこちら↓↓↓
完全にカラーだけでセレクトしたこの画像。
特徴ないなあ笑。
今はこちら↓↓↓

うわあ~私じゃないみたい!ていうか、誰コレ笑?
なぜ前田さんに撮影を依頼したのか?
前田んさんがプロフィール撮影のお仕事を始められたと知ったこちらの記事がきっかけでした。

こちらの記事を読んで、前田さんの撮影した現場の写真をどーしても見たくなったんです笑。
なんじゃそれ?って感じですよね~笑。
まあ仕事柄、プロのカメラマンが撮影する物件の写真はたくさん見ています。
撮影用のディスプレイも自分達で用意して、設計士さんと相談しながらやります。
もちろん、自分達でも何枚も何枚も撮ります。
だから、同じアングルでもカメラマンが変わると写真の雰囲気が変わるというのをよく分かっているんです。

前田さんの撮影した物件の写真が見てみたい!!!
それが依頼した実は一番の理由でした。
前田さんから課せられた撮影前の課題が・・・
まずは、Skypeで初回打ち合わせ。

今リノベーションしているモデルルームで撮影して欲しいんです!
リビングにど~んとある無印の棚が今回のメインなので、その前で撮影したいんです!!
そんな私のリクエストも前田さんはちゃんと受け容れてくれました(笑)。
黙ってデザイナーの意見を聞けよ!って感じですね。
(前田さん、ホントすみません。。。)
撮影に向けて、前田さんからいろいろと課題を頂きました。

撮影場所となるリノベーションモデルルームのインテリア写真と、撮影当日に着る衣装の写真を撮影当日までに送ってください。
まだ工事中の現場だったため、インテリア写真は当分の間は用意できないな、って思ったので、パース図をお渡ししました。少しでも、前田さんがイメージしやすいように、と。
インテリアに関しては、工事が完成して家具が入れば、また写真送ります!ってことでOKでした。
が!!!
問題は衣装。

スーツがいいですねー。

でも、スーツなんて決済の時ぐらいしか着ないです・・・

そうなんですか?

はい。あ!でも、接客中はジャケットは着ます。

では、ジャケットでいきましょう!

ジャケットは黒でいきたいなって思いますけど、どうでしょうか?

明確な理由なく申し訳ないのですが、黒より明るめがいいかと感じました。すみません、他の候補はグレーか、ベージュでしょうか?どんな感じなるか見てみたいです。

ベージュは私が苦手色ですけど、イイですかw?

そうですか、じゃあ黒でいきましょう。

グレー ベージュ ネイビー と撮ってみて送りますね。
(写真を送ると・・・)

ネイビーのパイピングいいですね!!どうですか?ネイビーもいいと思いました!

普段着るのはネイビーのパイピングですね^^ スーツは契約とか決済の時だけですw ベージュとグレーはほぼ着ませんし(笑)

ではネイビーとパイピングご用意いただいてあとは現場でよろしいですか?

おっけーです!

安山さんのインスタアイコンの髪型、あれは結んでます?今はできないですか?

結んでいるんで、たぶん出来ますー!ジャケットにアップだと老けるかもw?ですよ~

こんなんですが、どーですか(笑)⁇
(写真を送ると・・・)

すみません、個人的にはこっちの方が好きなのですが、個性が弱くなったかもしれません。ごめんなさい・・・

ひどいですね~~~w
なんて流れで、ようやく撮影時の衣装と髪型も決まりました(笑)。
いざ!撮影!!
撮影当日は意外と時間かからずに、
あ!
と言う間に終わってしまいました~笑。
あっけないぐらいで、昨夜の緊張は何だったんだって感じでしたね。

はい!じゃあ、笑顔くださーい!
って言った後に必ず前田さんも「ニカッ」って歯を見せて笑顔になるので、思わず
動画も撮影したので良かったら見てください。

きっと、これから先前田さんに撮影してもらう人はたくさんいても、撮影している前田さんを撮影したのは私しかいないはず(笑)
出来上がりを見て

やっぱり前田さんに頼んで良かった!
って心から思える出来上がりでした。大大大満足です!
撮影中から、ブログのヘッダーを想定してくれていたほどでしたから。
調整もあ!っという間で、すぐに完成。

ただただ、すごいなぁ~~~
のひと言。
自分で自分を撮影した時の顔と全く違っていて、正直

へえ~私ってこんな顔なんや~~~
って思ったぐらいです←もはや意味分からない笑。
前田さんから頂いた経過報告の中のコレ!!!
デザイナーである前田さんに、私の「デザイン性」を少し認めてもらえたようで嬉しかったです。素直に。
前田さん、本当にありがとうございました。
また、他の仕事もお願いしたいなあって思っています。
最後にひとこと。

私ってフレンドリーなんですね(笑)? 言われるまで、知らなかったです~