【体験レポート】電力会社の切り替え、やってみたら簡単だった!電気代が仮想通貨で払えるよ?

電力自由化、ガス自由化が始まっても、実際に切り替えた家庭は意外と少ないのを知っていますか?
☑電力会社→ガスへ
☑ガス会社→電力へ
☑通信系会社(ソフトバンクグループ、楽天グループなど)
☑鉄道会社
☑石油会社
いろんな業種業態から数百社が鼻息荒く参入してきているものの、実際に切り替えている家庭はまだまだ少数派の様子です。
でも、わが家はとうとう切り替えましたよ!
ヤスヤマ
ということで、私が
▶どうして?
▶どこに?
▶どうやって?
電力会社を切り替えたのか、じっくりレポートしていきます。
どうして電力会社を切り替えたの?
まずは、どうして私は電力会社を切り替えたのか?
ちょうど引っ越しをした際に、
▶関西電力からはガス会社
▶大阪ガスからは電力会社
▶インターネット会社からは電力会社
▶携帯電話会社からは電力会社
それぞれからガンガン営業されたんですよね。それでちょっと興味が湧きました!
何なに?どれぐらいお得になるの?
ちょっとブログのネタにできるんじゃないの?←ここが本音
ヤスヤマ
それで初めていろいろと調べ始めたんですよね!
どこの電力会社に切り替えたの?
私が関西電力から切り替えた電力会社はこちら。
滋賀電力
■滋賀電力ってこんな会社■
法人名 | 滋賀電力株式会社 (小売電気事業者A0249) |
代表取締役 | 山根裕輔 |
所在地 | 本店所在地:滋賀県米原市梓河内268 カスタマーセンター:滋賀県米原市下多良2-137 文化産業会館4階 大阪法人営業部:大阪府大阪市浪速区敷津東2-3-5他、東京:青山に活動拠点※すべての業務をカスタマーセンターにて行っております。 |
事業内容 | 新電力販売サービス 電気事業全般 売電事業 電力会社向けコンサルティング |
■滋賀電力の想い■
滋賀電力株式会社は、新電力・エネルギーの地産地消と「電力を通して生活を豊かにする」をモットーに運営を行っております。
いま、滋賀県内では多くのエネルギーが日々作られているのをご存知でしょうか?JRに乗って外を眺めていると、多くの家庭に太陽光パネルが設置されたり、畑一面が太陽光パネルで覆われていたりします。滋賀県は電力に対して敏感であると言うことができるでしょう。
また、滋賀県は国内でも珍しい人口が増加している都道府県です。つまり滋賀県は、新電力において日本でも有数のポテンシャルを持っている場所だと私達は考えております。
しかし電力の世界は、大手企業が独占しているまだまだ遅れている業界です。私たちはそんな業界のメスを入れ、多くの法人様・個人様に格安の新電力をご提供することを許された数少ない企業なのです。
「電力を通して生活を豊かにする」をモットーにしておりますが、十分に実現可能なものだと感じております。それほどまでに電力の自由化のインパクトは大きいものなのです。
電力は自分たちで選ぶ時代に突入いたしました。新電力を通して、皆様の生活が豊かになれば嬉しい限りです。
引用:滋賀電力株式会社公式サイト:https://www.shiga-epco.com/
では私はどうして滋賀電力を選んだのか?それは……
何か面白そうな会社だったから!
ヤスヤマ
もちろん電気料金が安いのは当たりまえですよ?そこは最低限クリアしているとして、あとは
☑契約期間の縛り(解約手数料)があるか?
☑サポートは手厚いか?
☑セット割があるか?
☑クレジット払いできるか?
などのポイントでどこの電力会社にするのかを選ぶと思います。自分が一番優先するポイントとのバランスですよね。
で私の場合は、料金以外ではサポートの手厚さがかなり重要ポイントだったので、滋賀電力は候補だったんです。でも、安いだけなら他の電力会社もあるんですよね。
それなのにどうして私は滋賀電力にしたのか?
気になりませんか?気になりますよね?←無理やり。。
滋賀電力さんって、電気料金の支払いが仮想通貨でもできるからなんです!!!
電気料金を仮想通貨で払いたい訳じゃないですよ?そこではなくて、仮想通貨という新しいものでも積極的に取り入れている会社としての姿勢が気に入ってしまった。。
証券会社でもほとんどの変更や届けがオンラインでできるようになっている中、いまだに書類での提出を求める会社もあります。この会社ってこの先生き残れるのかなあ……会社の経営トップは頭堅いのかな……って想像してしまいますよね?
同じように、電力会社もいろいろな業種業態から新規参入してきて乱立していますから、価格競争になっていています。そんな中、電気料金の安さしか特徴のない会社って10年後生き残っているのかな?って考えてしまいました。
どれを調べても、「こっちが安い」「あっちが安い」という料金比較しか書いていない中、滋賀電力さんの
電気料金が仮想通貨で支払えます!!
って十分インパクトあったんですよね。きっとこの会社は、今後もぐんぐん伸びていくだろうなって。
どうやって電力会社を切り替えたの?
電力会社ってどうやって切り替えるの?どうせメンドーなんでしょ?
ヤスヤマ
と思ってなかなか行動できなかった私。
でも、やってみたら超カンタンでした!
なんでもっと早くしなかったんだろう……って後悔しましたね、ホント。
用意するものはこの2つ。
☑申込用紙
☑検針票か納付書の写真(契約名義人名が分かればOK)
これをメールで送るだけでした。ね?カンタンでしょ?
こちらの申込書と写真を info@myhome-juku.com までメール送るだけで申し込めますよ!
では、すぐ申し込みましょう!
あなたにおすすめの記事はこちら>>>