ウッドワンとサンワカンパニーの大阪ショールームに行きたい私がぶつかった問題。

こんにちは。
マイホーム塾塾長の安山です。
実は私いま急いでいるんです。
だって今日はブログマーケッターJUNICHIが運営するブログスクール
の2周年イベントがあるんですもの♪
しかも13時から!!
私はJR姫路から新快速に乗って65分という小旅行。
お昼ごはん食べる時間あるんか?が心配な私は、そう色気より食い気なのよね~!!!
さらに、西天満の『堂島ビルヂング』なんていうレトロなお名前の行ったことない場所。
無事に迷わず到着できる予感は全くなし。
だいたい、JR大阪駅から歩くのと、地下鉄御堂筋線乗って「淀屋橋駅」から歩くのと、どちらが早いのかすらわからない・・・
でもね!
そんな時でも仕事熱心な私(てへw)は、寄り道をしてから会場に向かうことにしたんです。
そう、その寄り道とは
WOODONE&sanwacompanyのショールーム♪
来月から工事が始まる予定の現場に提案しているキッチンの現物をどうしてもみたかった(笑)
だから、迷う確立99%のイベント参加前に、ショールームに寄ることにしたのです。
目次
ママあるある!用事があって早く出たい日ほど子どもがグズる
なんでかな~?
仕事や用事で早く家を出ないといけない日に限って、子どもはグズるんだ。
これは、ママあるあるのはず!(違うっていうコメントは受けつけませんw)
狙っているのか?
契約の日とか、絶対仕事休めない日に限って熱出したりするよネ~~~!?
狙ってるだろ?
「ゴハンできてるで~起きよ~~~」「イヤ~~~~~!」
「ゴハン食べよか~」「食べない~~~~~!!」
「着替えたら顔洗っておいで~~~」「・・・(返事なし)」振り返ると、色鉛筆でお絵かき中。
ワザとだろ?
「イライラしたらあかん」
「子どもは言うこときかないもの」
「そもそも人は自分の思い通りにならないもの」
そんな呪文を唱えながら、なんとか
ムキーーーーー!!!!!
とならずに無事に保育園まで送り完了。
帰宅して時計をみると・・・
Oh~~~~~!
予定時間より30分も遅れてる(泣)
グランフロント北館にさえ迷う私
予定より30分遅れの新快速にのり、ぶじ(?)大阪駅についた私は早速
ぴ~~~んち。
グランフロントに行かなくちゃいけないのに、御堂筋口のほうにでちゃった~~~
なんでなん、わたしのアホ。。。
ぐる~~~と回ってグランフロントまでテクテク。
あ、あ、あつい。。。
汗かいてきた。
ジャケットぬいで戦闘態勢にはいります!!!
「グランフロント南館か」
「じゃあ北館までまだまっすぐだな」
勝手にそう思いこむ私。
南館でパナソニックに遭遇。
「Panasonic~~~?」
「私が行きたいのはWOODONEなの!用事なし!!」
更につき進む私。
「つきあたってしまったゼ!」
「なんで北館に行けないんやろう?」
そうして、またしてもウロウロ。
ウロウロ。
うろうろ。
近くに案内図を発見!!!
「おおお!!!」
「グランフロントは南館から北館へ抜けられないのね・・・泣」
「もっと早く言って欲しかった・・・泣」
ナレッジ・キャピタル?
ハウジング・デザイン・センター大阪(HDC大阪)?
案内図を見ながらようやく辿りついたよ、ナレッジなんとか。
会いたかったWOODONEの新作キッチン
さまようこと数十分(泣)
ようやくたどり着きました、WOODONE。
さっそく、要チェックや!!!

出典 スラムダンク
こちらが新作のKURO×MUKUです。
会いたかったw
だって姫路にないんだからさ~~~
見せる収納って難易度高いんだけどね。
これはディスプレイ用だからものが少ないけど、、、
水洗はやっぱりこれ。
日本製なんですが、海外ものっぽい雰囲気がだせてオススメ。
ちなみに海外ものはオサレなものが多いけど、水もれしたり、現物はサイズが違ったりと、
ジャパニーズクオリティー
ではないので、覚悟して使おうね!
ガスコンロはこんなカンジ。
厨房っぽい雰囲気がでますな。
これであなたも料理上手!
(上手になるかどうかは一切の責任を負いませんw)
シンクはスクエア型。
そうそう。レンジフードに黒がでてたはず!
かっこいい~~~!イケメン!!
自動洗浄機能はついてるのか、きみは?
下からのぞいてみよっと。
きょろきょろしていたら・・・
ショールームレディがやってきた!
「よろしければ、ご案内いたしましょうか?」
なぜか焦る私。
「あ!いえ・・・大丈夫です。。。」
「新作のKURO×MUKUが見たかっただけなので・・・」
「このレンジフードは自動洗浄機能はついていないですよね?」
「あ・・・ついておりませんね。」
「そ、そ、そうですよね…わかりました~!」
「何かございましたら、お申し付けくださいませ。」
「ありがとうございます。」
さようなら~黒レンジフードさん。
やはり私には自動洗浄機能が必要なんでね。
クリナップさま一筋よん♪

クリナップ洗え~るレンジフード
やはり安定のMUJI×KITCHEN by sanwacompany
sanwacompanyに移動して、ここでも要チェックや!

出典 スラムダンク
ウッドワンのKURO×MUKUにするのか?
こちらのキッチンにするのか悩むよね~~~。
MUJI好きの私としてはたまりません。
これもけっこういいけどな。
収納スキルがだいぶ必要だな、うん。
水洗がウッドワンのKURO×MUKUと同じだわw
洗面も個性的なキャラが多い
今回は使わないけど(笑)
ついでに洗面も要チェ~~~~~ックや!!!
シンクが広くてちょっと深めって使いやすそう!
収納なしタイプはどうなんやろ?
難易度高い・・・よね(汗)
あ!こんなパーツだけでも売ってますよ!!
上に蛇口やら下に排水管やら自由に選べるんで、妄想が膨らんで愉しいw
ここでちょっと愚痴大会。
この洗面コーナーに、見知らぬカップルがいるんですけどね?
イチャイチャしながら選んでるんです~。
あっちを見、こっちを見、そっちを見。
「え~~~こっちのほうがよくない?」(イチャイチャ)
「こっちがいいやろ~~~」(イチャイチャ)
「え~~~コレは?」(イチャイチャ)
「いや・・・」(イチャイチャ)
鏡にあんたら映って写真に入りこむから、ウロウロせんといて(笑)?
今度の現場に使いたい真っ白な美しいドア
実は今日のsanwacompany ショールームの目的はキッチンでもなく、洗面でもなく、ドア!
と・び・ら♪
つるつるしてなくて、安っぽくない!
お、ねだん以上(笑)!合格!!
新作の玄関ドアもついでに。
ブラックないんかな~?きょろきょろ。
展示はない様子。
後でショールームレディに聞いてみよっ!
最近ちょっと人気もののドア。
キッチンバックや寝室のクローゼットの扉に提案すること増えたもんなぁ。
要チェックやわ!!!

出典 スラムダンク
果たして私はBMS感謝祭に間に合うのか?
家を出るのが30分遅れ、ウメキタで迷って更に遅れ。
無駄に時間をロスしてしまった私は、全部を見終えて時計を見ると
12:27
「ごはん食べれへ~~~~~ん><。。」
どうする、ワタシ?
「ちょっとぐらい遅れてもいいんちゃう?」
「そうそう、遅れてもJUNICHIさんは優しいから怒らんよ?」
「だいぶ疲れたし、少しぐらい休憩したっていいやん?」
心の中の悪魔が私を誘惑しますw
「そうやんな!いいやんな!?」
私ってばすぐ揺れます、揺れます。
「いや!!!やっぱり最初から参加した~~~い」
ご飯を諦め、ひたすらウメキタから「堂島ビルヂング」に向かった私はなんと
ま、ま、迷ってしまった~~~
地下を歩くから迷うんよね~
地上にでよ~
(最初からそうすれば良かったのよね…)
あ、つ、い~~~。。。
太陽が照りつけてくるんです。
「あ!日焼け止め塗ってないやん!?」
そう、私はシミと小じわが気になるフォーエバー21(永遠の21歳)なのです。
そうして、ようやく目的地の「堂島ビルヂング」が目の前に!!!
では、行ってきまーーーす♪
あ!会場わからへん。。。
受付(なのか?)に座る優しいオジサマがお声をかけてくださった~!
「ありがとうございま~す(営業スマイル)」
そして、ようやく本日の目的地にたどりつけましたとさ♪
お・わ・り。
このあと起こるBMSイベントでの珍事件についてワタシは書かない(!?)ので、こっちのブログ見てね♪(まるなげw)
(この物語は2016年11月12日に本当に起こったお話です^^)
あなたはマイホーム探しの中でこんな風に思っていませんか?
- 新築?中古?一戸建て?マンション?どうやって選べばいいの?
- 一生に一度の大きなお買い物、絶対損したくない!
- 将来子供に残せるような、資産になる家が欲しい!
- マイホームを選ぶ時の基準やポイントを知りたい!
- 家選びについて独学で調べてみたけど、やっぱり不安!
そんなあなたの悩み・疑問について、不動産業界歴10年のプロがひとつずつ詳しく解説しています。
不動産営業マンが絶対に教えてくれない
『正しいマイホーム選びのアレコレ』をギュっとまとめた1冊です。
マンションの購入を検討しているあなたには、マンションチェックリストも無料プレゼント!
たった78項目です。たった30分です。そして今なら無料です。
すぐにダウンロードしてチェックしてみてください。